小宮歯科医院
小宮歯科医院のインプラント治療の特徴
親和性の高い「チタン製」の人工歯根を採用
小宮歯科では、体への親和性が高い「チタン製」のインプラントを使用しています。 チタンは金属アレルギーが出にくいため、長い期間使用してもトラブルが少ない点が特徴です。
より自然で精密な人工歯
インプラント治療は、人工歯の仕上がりによっては見た目も大きく変わるため、より「自分の歯」として自然に見えるよう努めています。小宮歯科医院では、患者さん一人一人の歯の形に合わせて人工歯を精密に作っています。
満足して長期間使用できるようにアドバイス
小宮歯科医院では、インプラントをより長く満足して使えるよう、フォローアップやメインテナンスをしっかり行っています。また、患者さんのライフスタイルや習慣などに併せて適切にアドバイスも行っています。
小宮歯科医院のインプラント治療の価格
HPに記載なし
小宮歯科医院のインプラント治療の期間
HPに記載なし
小宮歯科医院のインプラント治療の口コミ
「土曜日、日曜日も診察」
いつも優しく対応して頂けます。 土曜日、日曜日も診察して頂け、働いているので通いやすい。
参照元:EPARK/小宮歯科医院のページ https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/2731401317/tab/7/
「親切できっちりとした対応」
予約して行けばスムーズに診てもらうことができ、非常に親切できっちりとした対応をしてくれる。 写真を使い治療法なども説明してくれるので、良いと思う。
参照元:EPARK/小宮歯科医院のページ https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/2731401317/tab/7/
「詳細を聞いた上で治療を進められた」
治療方法の選択から今後の可能性など詳細を聞いた上で治療を進められた。
参照元:EPARK/小宮歯科医院のページ https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/2731401317/tab/7/
管理人羽賀が見た小宮歯科医院の注目ポイント!
親切で分かりやすい説明をしてくれる

小宮歯科医院は、予約をすればスムーズに診てもらえるので忙しい人も通いやすい。治療法など難しい話などの場合は、写真などを使ってわかりやすく丁寧に説明をしてくれる親切心がありがたい。
小宮歯科医院の院長
院長:小宮玄二
- 1970年 大阪府豊中市に生まれる
- 1977年~ 箕面市立西南小学校
- 1983年~ 箕面市立第三中学校
- 1986年~ 大阪府立豊中高校
- 1990年~ 新潟大学歯学部
- 1997年~ 新潟大学歯学部付属病院 第二補綴科
- 2001年~ 勤務医
- 2008年10月 小宮歯科医院開業
小宮歯科医院の医院情報
所在地 | 大阪府箕面市桜井2-4-5 サンティエ桜井205 |
---|---|
アクセス | 「桜井駅」より徒歩2分 |
診療時間 | 10:00~13:00/15:00~20:00(土曜日曜午前は9:30~12:30、土曜午後は14:00~18:00) |
休診日 | 水曜日・祝日 |
問い合わせ先電話番号 | 072-721-8211 |