藤原歯科医院
藤原歯科医院のインプラント治療の特徴
すべての診療台が個室でプライバシーが重視
治療を受けるエリアは全て個室タイプ、もしくは完全個室スタイルでプライバシーが守られています。インプラントの希望要望を伝えやすく、医師との相談もスムーズに進むでしょう。
歯周病・インプラント治療に携わる院長が在籍
藤原正彦院長は日本口腔インプラント学会の会員です。院内に設置された歯科用CTを用いて、自歯の負担を減らしたインプラント治療が可能です。
予防歯科は特別感のあるパールルームで
パールルームはアロマの香りが心地よく、プライベートミュージックでリラックスできる特別な空間。インプラントの維持に予防歯科は欠かせないため、これなら気分よく歯科に通えます。
藤原歯科医院のインプラント治療の価格
HPに記載なし
藤原歯科医院のインプラント治療の期間
HPに記載なし
藤原歯科医院のインプラント治療の口コミ
「優しいスタッフのおかげで問題なく見てもらえました」
最初は子供が行くのを嫌がっていましたが、何とかなだめて連れて行きました。歯医者に行っても不安そうでしたが、優しいスタッフのおかげで問題なく見てもらうことができました。親も子供も歯の生え変わる仕組みを学べて良い勉強になりました。
参照元:EPARK/藤原歯科医院のページ (https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/2731400913/tab/7/)
「注意するべきポイントを丁寧に教えてもらえました」
日々の歯磨きで注意するべきポイントをとても丁寧に教えてもらえました。特に歯の間や歯茎との境目をきちんと磨くように教えてもらいました。
参照元:EPARK/藤原歯科医院のページ (https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/2731400913/tab/7/)
「目立ちにくい矯正器具を使ってくれます」
歯並びが悪いことが気になるようになったので、藤原歯科医院を利用しました。矯正はふつう銀色の器具やワイヤーを常に歯に取り付け過ごすと思っていたのですが、ここでは歯に近い色味の素材を矯正器具に導入しているそうです。そのおかげで人の目線が気になることもありませんでした。日常生活に支障を感じることなく治療が出来て満足です。
参照元:EPARK/藤原歯科医院のページ (https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/2731400913/tab/7/)
「正しいブラッシングを教えてくれます」
小学生の子供の予防検診のために、藤原歯科医院に通院しています。虫歯がないかどうか丁寧にチェックしてくださり、また健康な歯を守るためのブラッシングの仕方も教えてくれるので有難いです。子供の歯並びを確認し、一人ひとりに合った歯磨きのやり方を教えてくれました。我が家にとっては欠かすことができない歯医者です。
参照元:EPARK/藤原歯科医院のページ (https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/2731400913/tab/7/)
管理人羽賀が見た藤原歯科医院の注目ポイント!
駅から近い所にあり、医師への相談がしやすいクリニック

塚本駅はJR大阪駅からたったの1駅、所要時間3分と非常にアクセスの良い所だが、街の雰囲気は完全に住宅街モードになる。プライバシー配慮や医師への相談しやすさ、アロマなどにより「長く通いたくなる歯科医院」であることは間違いない。インプラント治療後は予防歯科のために定期通院が必要になるため、長く通いたくなるというのは実は大切なポイント。
藤原歯科医院の院長
院長:藤原正彦
- 大阪府堺市生まれ
- 名古屋工業大学計測工学科 中退
- 福岡県立九州歯科大学 卒業
- 小室歯科難波診療所(大阪市中央区) 勤務
- 大阪市西淀川区に藤原歯科医院を開設
藤原歯科医院の医院情報
所在地 | 大阪府大阪市西淀川区柏里3-1-13 |
---|---|
アクセス | JR神戸線 塚本駅から徒歩2分 |
診療時間 | 10:00~13:00、14:00~18:30(土曜日は17:30まで) |
休診日 | 日曜日 |
問い合わせ先電話番号 | 06-6477-6612 |